Category archives: 1920 ─ 1929

麗日

桃子
また外へ出て
赤い茨の実をとって来ようか

八木重吉
「貧しき信徒」
1927

遠くの路を人が時時通る
影は蟻のやうに小さい
私は蟻だと思つて眺める
幼い児が泣いた眼で見るやうに
それをぼんやり考へてゐる

原民喜
かげろふ断章」所収
1924

味噌汁

朝は味噌汁をすゝるんだとよ
くらいうちの門さきを過ぎる豆腐屋をよびとめて
朝はどの家でも味噌汁をすするんだとよ

──どの家でも
鍛冶屋のやうに火を閃めかして
くらがりのなかで味噌汁をすゝるんだとよ

百田宗治
「何もない庭」所収
1926

黒い風琴

おるがんをお弾きなさい 女のひとよ
あなたは黒い着物をきて
おるがんの前に坐りなさい
あなたの指はおるがんを這ふのです
かるく やさしく しめやかに 雪のふつてゐる音のやうに
おるがんをお弾きなさい 女のひとよ。

だれがそこで唱つてゐるの
だれがそこでしんみりと聴いてゐるの
ああこのまつ黒な憂鬱の闇のなかで
べつたりと壁にすひついて
おそろしい巨大の風琴を弾くのはだれですか
宗教のはげしい感情 そのふるへ
けいれんするぱいぷおるがん れくれえむ!
お祈りなさい 病気のひとよ
おそろしいことはない おそろしい時間はないのです
お弾きなさい おるがんを
やさしく とうえんに しめやかに
大雪のふりつむときの松葉のやうに
あかるい光彩をなげかけてお弾きなさい
お弾きなさい おるがんを
おるがんをお弾きなさい 女のひとよ。

ああ まつくろのながい着物をきて
しぜんに感情のしづまるまで
あなたはおほきな黒い風琴をお弾きなさい
おそろしい暗闇の壁の中で
あなたは熱心に身をなげかける
あなた!
ああ なんといふはげしく陰鬱なる感情のけいれんよ。

萩原朔太郎
青猫」所収
1923

私の欠点

あなたに手紙を書かなかつたのは私の欠点です
帆は風まかせ 私は私の手まかせ
遂に私自身にもかゝはりのない手をぶら下げて あなたに旅行鞄をお預けしなかつたのも私の欠点です。

高橋新吉
高橋新吉詩集」所収
1923

陸橋

陸橋を渡つて行かう
黑くうづまく下水のやうに
もつれる軌道の高架をふんで
はるかな落日の部落へ出よう。
かしこを高く
天路を翔けさる鳥のやうに
ひとつの架橋を越えて跳躍しよう。

萩原朔太郎
蝶を夢む」所収
1923

まっくろけの猫が二疋、
なやましいよるの屋根のうへで、
ぴんとたてた尻尾のさきから、
糸のやうなみかづきがかすんでゐる。
『おわあ、こんばんは』
『おわあ、こんばんは』
『おぎやあ、おぎやあ、おぎやあ』
『おわああ、ここの家の主人は病気です』

萩原朔太郎
月に吠える」所収
1922

政治家

あっちもこっちも
ひとさわぎおこして
いっぱい呑みたいやつらばかりだ
     羊歯の葉と雲
        世界はそんなにつめたく暗い
けれどもまもなく
さういふやつらは
ひとりで腐って
ひとりで雨に流される
あとはしんとした青い羊歯ばかり
そしてそれが人間の石炭紀であったと
どこかの透明な地質学者が記録するであらう

宮沢賢治
春と修羅 第三集」所収
1927

焼けない心臓

この心は棄てられない。
いくら夢だときめていても
頑としてそこに居る。
自分のものか誰かのものか、
何しろからだの中に自活してゐて、
何処か見えない無数の天体と
あけくれ幾千年の合図をしてゐる。
ルウアンで焚き殺されたあの少女の
心臓だけが生でゐたとはほんとらしい。
己のからだも君のからだも彼のからだも、
この心にはかなはない。
いくら夢だときめてみても、
頑としてそこに居る。
手におへない。

高村光太郎
高村光太郎詩集」所収
1928

くものある日
くもは かなしい
くものない日
そらは さびしい

八木重吉
秋の瞳」所収
1925