Category archives: 1900 ─ 1909

千曲川旅情の歌

昨日またかくてありけり

今日もまたかくてありなん

この命なにを齷齪

明日をのみ思いわずらう

 

いくたびか栄枯の夢の

消え去る谷に下りて

河波のいざよう見れば

砂まじり水巻き帰る

 

嗚呼古城なにをか語り

岸の波なにをか答う

過し世を静かに思え

百年もきのうのごとし

 

千曲川柳霞みて

春浅く水流れたり

ただひとり岩をめぐりて

この岸に愁を繋ぐ

 

島崎藤村

落梅集」所収

1901

Heidenröslein

Sah ein Knab’ ein Röslein stehn,
Röslein auf der Heiden,
War so jung und morgenschön,
Lief er schnell, es nah zu sehn,
Sah’s mit vielen Freuden.
Röslein, Röslein, Röslein rot,
Röslein auf der Heiden.

Knabe sprach: ich breche dich,
Röslein auf der Heiden!
Röslein sprach: ich steche dich,
Dass du ewig denkst an mich,
Und ich will’s nicht leiden.
Röslein, Röslein, Röslein rot,
Röslein auf der Heiden.

Und der wilde Knabe brach
‘s Röslein auf der Heiden;
Röslein wehrte sich und stach,
Half ihm doch kein Weh und Ach,
Musst’ es eben leiden.
Röslein, Röslein, Röslein rot,
Röslein auf der Heiden.

 

Johann Wolfgang von Goethe

1771

 

野なかの薔薇

 

童は見たり 野なかの薔薇

清らに咲ける その色愛でつ

飽かずながむ 紅におう

野なかの薔薇

 

手折りて往かん 野なかの薔薇

手折らば手折れ 思出ぐさに

君を刺さん 紅におう

野なかの薔薇

 

童は折りぬ 野なかの薔薇

折られてあわれ 清らの色香

永久にあせぬ 紅におう

野なかの薔薇

 

近藤朔風 訳

1909

罪なれば物のあわれを

こゝろなき身にも知るなり

罪なれば酒をふくみて

夢に酔い夢に泣くなり

 

罪なれば親をも捨てゝ

世の鞭を忍び負うなり

罪なれば宿を逐われて

花園に別れ行くなり

 

罪なれば刃に伏して

紅き血に流れ去るなり

罪なれば手に手をとりて

死の門にかけり入るなり

 

罪なれば滅び砕けて

常闇の地獄のなやみ

嗚呼二人抱きこがれつ

恋の火にもゆるたましい

 

島崎藤村

落梅集」所収

1901

椰子の実

名も知らぬ遠き島より

流れ寄る椰子の実一つ

 

故郷の岸を離れて

汝はそも波に幾月

 

旧の樹は生ひや茂れる

枝はなほ影をやなせる

 

われもまた渚を枕

孤身の浮寝の旅ぞ

 

実をとりて胸にあつれば

新なり流離の憂

 

海の日の沈むを見れば

激り落つ異郷の涙

 

思ひやる八重の潮々

いづれの日にか国に帰らん

 

島崎藤村

落梅集」所収

1901