ショッペナシ。
こいつは幼な馴染の叱られ文句だ。
詰らぬ。
意味なし。
余計ごと。
などに通じる批判的訛語といったところだ。
そしてショッペエは塩っぱい。
ショッペナシは塩っ気なし。つまりは味っ気なしの手応え無しだ。
田舎で馴らしたおれの喰べもんは
塩をぶちこめ。
醤油をかけろ。
辛口ミソを存分に。
塩原多助という江戸講談のまじめ人間はいたが
おれの生国に塩の地名はない。
塩の運び路もない。
それに代って
塩っ辛く
舌にこびりついてるショッペエ味覚だ。
そういう風土に味つけされたおれの家内に
医師は言う。
絶対塩分を摂らぬこと。
高血圧に
塩は禁物。
三ヵ月もすれば薄味もおいしい。
そうではあろうが
おれは嫌だ。
これまでつづいたショッペエ家系を。
胃の腑につづく塩の道を。
何でいまさらショッペナシ。ショッペエ暮らしが忘れられるか。
伊藤信吉
「上州」所収
1976