鼻のある結論

ある日

悶々としてゐる鼻の姿を見た

鼻はその両翼をおしひろげてはおしたゝんだりして 往復してゐる呼吸を苦しんでゐた

呼吸は熱をおび

はなかべを傷めて往復した

鼻はつひにいきり立ち

身振り口振りもはげしくなつて くんくんと風邪を打ち鳴らした

僕は詩を休み

なんどもなんども洟をかみ

鼻の様子をうかがひ暮らしてゐるうちに夜が明けた

あゝ

呼吸するための鼻であるとは言え

風邪ひくたんびにぐるりの文明を掻き乱し

そこに神の気配を蹴立てゝ

鼻は血みどろに

顔のまんなかにがんばつてゐた

 

またある日

僕は文明をかなしんだ

詩人がどんなに詩人でも 未だに食わねば生きられないほどの

それは非文化的な文明だつた

だから僕なんかでも 詩人であるばかりではなくて汲取屋も兼ねてゐた

僕は来る日も糞を浴び

去く日も糞を浴びてゐた

詩は糞の日々をながめ 立ちのぼる陽炎のやうに汗ばんだ

あゝ

かゝる不潔な生活にも 僕と称する人間がばたついて生きてゐるやうに

ソヴィエット・ロシヤにも

ナチス・ドイツにも

また戦車や神風号やアンドレ・ジイドに至るまで

文明のどこにも人間はばたついてゐて

くさいと言ふには既に遅かつた

 

鼻はもつともらしい物腰をして

生理の伝統をかむり

再び顔のまんなかに立ち上つてゐた。

 

山之口貘

思辨の苑」所収

1938

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください